Hara Suikyo is Shakuhachi Maker
最新のブログ(お知らせ)
携帯版はこちら

当ホームページは、携帯電話やスマートフォンでもご覧いただけます。下のQRコードを読み取って頂くか、https://suikyo-shakuhachi.comへ 直接アクセスして下さい。
(PC用とアドレスは同じですが携帯電話やスマートフォンでアクセスすると最適な表示に変更されます)。

原粹鏡尺八工房-尺八製造・尺八販売・尺八修理 -ホームページ URL https://suikyo-shakuhachi.com TEL・FAX 029-831-7370

カウンター
  • 245601総閲覧数:
  • 2今日の閲覧数:
  • 41昨日の閲覧数:
  • 2009年9月27日カウント開始日:

尺八の事

STOCK2(在庫)

No.232TD1

歌口:都山銀巻き 中継ぎ:銀1線籐巻き 太さ:3寸4分5厘 重さ:376g

ひび割れあり籐巻き処理

 

 

 

 

 

 

SOLD OUT

SOLD OUT

№.232MD2

歌口:明暗 中継ぎ:籐巻き 太さ:3寸4分5厘 重さ:288g

平身  内径太づくり

 

 

STOCK 1

SOLD OUT

No.232E1

1尺6寸管 延べ管

歌口:象牙銀巻き 明暗

太さ:3寸5分  重さ:326g

ウッドバーニングで龍を描いています

調律のため少し地をいれてある

 

売れました

 

 

SOLD OUT

No.232E2

1尺6寸管

歌口:琴古 象牙

中継ぎ:籐巻き漆研ぎ出し

割れ防止のためテグス巻き漆仕上げ

太さ:3寸2分  重さ:270g

傷埋めあり

売れました

修繕 その1

尺八を始めたいと ネットで競り落とした1尺8寸管をお持ちになったお客様がおります。

尺八の知識はあまりなく 値段に惹かれ買ったそうです

中継ぎの輪は取れ 上管中継ぎ部の下巻きがされておらず そのため 五孔までのヒビ割れ

修繕内容は 上管中継ぎ部の下巻き その他2か所割れ巻き  中継ぎ装飾は籐で決まりました。

あまりお金はかけたくないとのこと

割れ止め下巻きをし吹いてみたところ 筒音、ツが低く、チが高くあまりに音痴な尺八のため

契約ないのですが 管尻、歌口内をガリガリとやり始め 3孔は内がわテープでごめん

どうにか 弱い息なら使えそうな状態に

やはり 尺八を吹きたい人はだいじ!!

お客様にも言ったのですが ネットで安い尺八もいいのですが 後の修繕などが高くつきます

 

 

 

 

いつも吹いている尺八 2

1尺8寸 7孔  新曲 現代曲用

表皮をむき漆を塗る (表皮をむかないとあとで漆はがれてしまう) 管尻3分ほど足しラッパにしてある。手穴は下げ大きく。

上部色違っているのは部分変え。 一時歌口を深く あごをおとすと、どのよな変化があるか試したため。  結局 元に戻す。

歌口を深くすると、特に 筒音がなりやすくなり 程度を超えると高い音が、吹きにくくなる。あごはぴったりおさまり最初はいいかなと思われたが、長く吹くとあそびがなく 不自由

元に戻した最大の理由は 大きな音が出ても これ自分の好きな音色じゃないな!                     ちなみに 5孔と7孔の内径は異なり 5孔の方が大きくとってあります。

いつも吹いている尺八 その1      

1尺8寸管 5孔 本曲 古曲用

歌口深くしすぎたため 2重入れ替えしてある

管尻は大きくしすぎたため (筒音がたかい) ほぞ竹で小さく

上管籐巻きは 化粧    下巻籐巻きは 親指ずれ防ぐため (緊張しーで 手汗をよくかく)

漆かぶれ

幸いわたしは、漆に弱いということわなく、竹仙工房時代には 肌に漆がついた時など ガソリンで拭き取り それでも かゆみがとれない時は、かゆみ止軟膏を塗ればおさまりまりました。 夏場でしたが、弱い人は 顔がパンパンに腫れあがり、ところどころ すいほうができ 聞けば それが体中だとか   それはすごいものでした。 でも 免疫ができるのか、だんだんと ひどいかぶれは、なくなっておりました。冗談でしょうが「漆をオブラートに包んで飲めば治るよ」 まさか試した人はいません。最近 聞いた話ですが、「漆の新芽を、テンプラにして食べるといいよ」 これはどうなんでしょうか?  お客さまにも漆に弱い方がおりまして 要望でカシューを塗ることもあります。しかしこれが臭いがきつく なかなかそれがぬけない。 何かいい方法は 臭いもなく尺八の鳴りにも影響がないものでコートしようと。 そこで思いついたのが、 歯に塗る フッ素  これをなんどか塗っては乾かしをする。  新品の尺八を買って頂いた お客様に ためしたところ いつものような (かぶれ) がないとのこと これは使えるか!!!

  

     

 

 

初めて買った尺八

竹仙銘 1尺8寸 学生の時バイトをして買ったもの。いまは出番ありませんが,調律に悩んだ時には活躍してくれます。私が吹くには律が高すぎるので二分ほど足して白漆をぬってあります。白漆は初め茶色っぽいのですが、この色になります。ヒビ割れ籐巻き 2分足しの作業は独立後行う。

ハの半音の孔を開けたのは学生の時 「壱越」をやるためだったと思うが、いまも半音 メリ音はにがて。

尺八の音色
原粹鏡尺八工房の尺八の音色 左の画像をクリックして頂くと、私、原粹鏡が演奏している尺八の音と新井美子さん演奏の箏の音が流れます。 (AACフォーマット(.m4a)です。iPhoneやiPadはそのまま再生できます。その他スマートフォンやWindowsでは、一旦ダウンロードした後、 Media PlayerやRealPlayer等のプレーヤーで再生してください。) なお、ファイルサイズが大きい(約5.3MB)ので、ブロードバンド回線でお試し下さい。